八野大工

白木建具店

社寺建築袈裟丸

忠屋
※画像をクリックしていただくと各組合員の紹介をご覧いただけます。

住 所
岐阜県高山市冬頭町548
電 話
0577-33-8744
FAX
0577-33-8744

 忠屋の千原巧忠さんは、高校を卒業後、岐阜県羽島市にある社寺建築専門の「大萬」で修行を積みました。
 数寄屋造りなどを得意とする大工の父からは、特に跡を継ぐことを強要されたわけではないと言います。
 「昔から父には、好きなことをやれと言われていました。学生時代から様々な業種のアルバイトを経験しましたが、やはり父の大工という仕事には、経験や技術といった特別な魅力を感じました。

木工部 千原巧忠さん

合掌造りで建てた白川村観光案内所
私は同じ大工でも父とは違ったことをと、社寺建築の道へ入ったんです。」と巧忠さんは言います。
 高山へ戻ってからは父と二人三脚で、主に一般住宅や社寺建築、数寄屋造りなどの仕事をしています。
 最近の実績としては、小牧市の小松寺仁王門、白川村の合掌造りで建てた観光案内所、高山市の飛騨高山茶の湯の森・銅閣庵などがあります。
 「私たちの仕事では、工場で仮組みをしたりすることも少なくないのですが、いざ実際の現場で組み上げたときに、木の乾燥具合や湿度の影響で木が縮んでしまうこともあり、なかなか思うようには行きません。その分スムーズに組み上がった時は嬉しいですね。」
 「屋台や社寺の修理に関しては、どこを直したのかわからないぐらい、原型に忠実にということを常に心がけています。

小牧市の小松寺仁王門

 また新築では、「昔ながら」ということにあまりこだわらず、現代的なものでも良い物は積極的に取り入れていきたいと考えています。組合の方々からも学ぶことが多く、いつも勉強させてもらっています。」と千原さんは語ってくれました。

(組合広報部/取材)

 
 
高山祭屋台技術保存協同組合 TEL 0577-34-3205 FAX 0577-34-3405
事務所/有限会社
八野大工 方 〒506-0824 岐阜県高山市片野町1丁目117-1