 |
岐阜県警察本部(岐阜PTLネットワーク)からのお知らせ「安全保障講演会」開催 =参加者募集=(2023.12.28)
|
 |
「令和6年度障害者雇用職場改善好事例」の募集について((独)高齢・障害・求職者雇用支援機構より)※(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構HPへのリンク(2023.12.22)
|
 |
令和6年3月高等学校卒業予定者の就職内定状況調査の結果について(文部科学省より)※文部科学省HPへのリンク(2023.12.20) |
 |
「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」全国ブロック説明会の開催について(中小企業庁より)【PDF】(2023.12.20) |
 |
外国投資家から投資を受ける前にご相談ください~対内直接投資審査制度のお知らせ~(東海財務局より)※東海財務局HPへのリンク(2023.12.19) |
 |
「産地の未来を考える公開講座」アーカイブ配信について(岐阜県より)※YouTubeへのリンク(2023.12.19) |
 |
令和5年度第4回岐阜県温室効果ガス排出削減業種別実務セミナー(対象業種:運輸業・製造業)※申込HPへのリンク(2023.12.15) |
 |
「岐阜県脱炭素相談窓口」と「脱炭素総合ポータルサイト」を開設(岐阜県地球温暖化防止活動推進センターより)【PDF】(2023.12.15) |
 |
岐阜県の最低賃金一覧について(岐阜労働局より)【PDF】(2023.12.14) |
 |
令和5年度結核研修会について(岐阜市より)【PDF】(2023.12.14) |
 |
最新デジタルマーケティングセミナー「DX時代の最新WEBメディア戦略」の開催について((公財)ソフトピアジャパンより)※ソフトピアジャパンHPへのリンク(2023.12.12) |
 |
「経営者・リーダーが語る!専門家と進めた改善DX事例」の開催について(美濃商工会議所・(公財)ソフトピアジャパンより)※ソフトピアジャパンHPへのリンク(2023.12.12) |
 |
令和6年就労条件総合調査の実施について((厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.12.11) |
 |
令和5年度母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進を図る優良企業等の表彰について(こども家庭庁より)※こども家庭庁HPへのリンク(2023.12.6) |
 |
令和6年4月より、募集時等に明示すべき事項が追加されます(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.11.29)
|
 |
令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.11.29)
|
 |
「人材紹介会社活用ガイダンス」のご案内(厚生労働省より)※(公社)全国民営職業紹介事業協会HPへのリンク(2023.11.29) |
 |
働き方改革推進支援助成金の交付申請受付期限等の延長について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.11.29) |
 |
令和5年 年末の交通安全県民運動の実施について(岐阜県交通安全対策協議会より)※岐阜県HPへのリンク(2023.11.28) |
 |
令和5年度「安全衛生マネジメントシステムの普及促進事業」による小売業の事業場に対するセミナーについて(岐阜労働局より)※中央労働災害防止協会HPへのリンク(2023.11.21) |
 |
令和5年度「治療と仕事の両立支援シンポジウム」について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.11.21) |
 |
令和5年度「しわ寄せ」防止キャンペーン月間の実施について(岐阜労働局より)※「しわ寄せ」防止特設サイトHPへのリンク(2023.11.17) |
 |
年収の壁・支援強化パッケージについて(岐阜労働局より)【PDF】(2023.11.15) |
 |
新たな化学物質規制に関する説明会について(岐阜労働局より)※(公社)岐阜県労働基準協会連合会HPへのリンク(2023.11.13) |
 |
雇用管理分野における個人情報のうち健康情報を取り扱うに当たっての留意事項の一部改正について(個人情報保護委員会、厚生労働省より)【PDF】(2023.11.13) |
 |
岐阜関ケ原古戦場記念館 企業セミナー(岐阜関ケ原古戦場記念館より)※岐阜関ケ原古戦場記念館HPへのリンク(2023.11.7) |
 |
令和5年「母性健康管理等推進事業」(厚生労働省委託事業)について((一財)女性労働協会より)※「働く女性の心とからだの応援サイト」HPへのリンク(2023.11.7) |
 |
「プロダクトデザイナーとの協業による新規事業創出講座・個別相談会」の開催について(中部経済産業局より)※中部経済産業局HPへのリンク(2023.11.2) |
 |
長時間労働削減を始めとする働き方の見直しに向けた取組に関する要請書について(厚生労働省より)【PDF】(2023.10.30) |
 |
「スマホ写真撮影講座・オンラインショップ制作講座」について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.10.27) |
 |
「年収の壁・支援強化パッケージ」について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.10.26) |
 |
労働基準法に基づく生理日の就業が著しく困難な女性に対する措置について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.10.26) |
 |
JR新大阪駅構内における期間限定販売会で販売する県産品の募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.10.24) |
 |
岐阜県温室効果ガス排出削減業種別実務セミナーについて(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.10.23) |
 |
家庭に関する学科等で学ぶ生徒の採用に関する要望書について(全国高等学校協会家庭部会より)【PDF】(2023.10.23) |
 |
岐阜県多文化共生シンポジウム開催のお知らせ(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.10.23) |
 |
「働き方・休み方改革シンポジウム」のご案内(厚生労働省より)※「働き方・休み方改革シンポジウム」HPへのリンク(2023.10.23) |
 |
東京駅構内における期間限定販売会で販売する県産品の募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.10.18) |
 |
性別による無意識の思い込み(アンコンシャス・バイアス)に関するワークショップの開催について(内閣府男女共同参画局より)※内閣府男女共同参画局HPへのリンク(2023.10.13) |
 |
「産地の未来を考える公開講座」について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.10.10) |
 |
令和5年度「団体経由産業保健活動推進助成金」の見直しについて(厚生労働省より)※独立行政法人労働者健康安全機構HPへのリンク(2023.10.10) |
 |
岐阜県最低賃金の改正について(岐阜労働局より)【PDF】(2023.10.3) |
 |
最低賃金の引上げに向けた業務改善助成金について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.9.27) |
 |
「ホワイト物流」推進運動セミナーの開催について(国土交通省より)※「ホワイト物流」推進運動 特設HPへのリンク(2023.9.25) |
 |
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置に係る助成金等の終了及び今後の母性健康管理措置について(厚生労働省より)【PDF】(2023.9.22) |
 |
「母性健康管理研修会」の開催について((一財)女性労働協会より)※「働く女性の心とからだの応援サイト」特設HPへのリンク(2023.9.22) |
 |
「過労死等防止対策推進シンポジウム」の開催について(過労死等防止対策推進シンポジウム事務局より)※「過労死等防止対策推進シンポジウム」特設HPへのリンク(2023.9.22) |
 |
シートベルト・チャイルドシート着用強調月間の実施について(岐阜県交通安全対策協議会より)※岐阜県HPへのリンク(2023.9.22) |
 |
「令和5年度岐阜県ドローンビジネス推進研究会 第2回セミナー」の開催について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.9.20) |
 |
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令等の施行について(岐阜労働局より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.9.14) |
 |
「モノづくり女子塾 基礎コース」開催について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.9.14) |
 |
脱炭素経営セミナー(岐阜県地球温暖化防止活動推進センターより)※地温センターHPへのリンク(2023.9.14) |
 |
年次有給休暇取得促進期間(10月)について(岐阜労働局より)※「年次有給休暇取得促進特設サイト」HPへのリンク(2023.9.12) |
 |
「企業の魅力UPセミナー」の開催について(岐阜労働局より)※岐阜労働局HPへのリンク(2023.9.12) |
 |
石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行について(岐阜労働局より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.9.7) |
 |
アトツギ甲子園募集開始について(中小企業庁より)※「アトツギ甲子園」HPへのリンク(2023.9.7) |
 |
岐阜県目的地充電インフラ設備整備事業費補助金(岐阜県商工・エネルギー政策課より)※岐阜県HPへのリンク(2023.9.5) |
 |
「職場の健康診断実施強化月間」について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.8.29) |
 |
秋の全国交通安全運動について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.8.29) |
 |
「プロダクトデザイナーとの協業事例セミナー」の開催について(中部経済産業局より)※中部経済産業局HPへのリンク(2023.8.29) |
 |
「オール岐阜・企業フェス」出展企業募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.8.29) |
 |
外国人材の活用に関するセミナー(岐阜県産業人材課より)(2023.8.18) |
 |
「2023 ぎふ ものづくり × DXフェス」開催のご案内(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.8.17) |
 |
職場における熱中症予防対策の徹底について(厚生労働省より)【PDF】(2023.8.17) |
 |
貨物自動車の昇降設備の設置、保護帽の着用等に関する問答について(厚生労働省より)【PDF】(2023.8.17) |
 |
職場における学び・学び直し促進ガイドラインについて(厚生労働省より)※「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」特設サイトへのリンク(2023.8.17) |
 |
第21回多治見ビジネスフェア「き」業展 出展者募集について(多治見市役所産業観光課より)※特設サイトへのリンク(2023.8.17) |
 |
第17回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」受注企業募集について(多治見市役所産業観光課より)※特設サイトへのリンク(2023.8.17) |
 |
IoT導入促進セミナーの開催について(大垣市より)【PDF】(2023.8.10) |
 |
令和5年度(第74回)全国労働衛生週間について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.8.9) |
 |
労働委員会制度について(中央労働委員会より)【PDF】(2023.8.2) |
 |
脱炭素経営セミナー(岐阜県地球温暖化防止活動推進センターより)※地温センターHPへのリンク(2023.8.1) |
 |
母子家庭の母及び父子家庭の父の就業の促進について(厚生労働省、こども家庭庁より)【PDF】(2023.7.24) |
 |
人材開発支援助成金(人への投資促進コース)について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.7.24) |
 |
令和5年度「団体経由産業保健活動推進助成金」の実施について(厚生労働省より)※独立行政法人労働者健康安全機構HPへのリンク(2023.7.21) |
 |
「モノづくり女子塾」開催のご案内について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.7.14) |
 |
令和5年度賃金構造基本統計調査の実施に係る協力依頼について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.7.14) |
 |
企業等における公正な採用選考の実現に向けて(岐阜労働局より)(2023.7.14) |
 |
「建築物石綿含有建材調査者」による事前調査の義務化について(岐阜県環境生活部より)※岐阜県HPへのリンク(2023.7.14) |
 |
大気汚染防止法施行規則等の一部を改正する省令等の施行等について(環境省より)※環境省HPへのリンク(2023.7.14) |
 |
自動車部品サプライヤーイノベーション応援セミナー『大変革期における、トヨタ自動車調達と仕入先の取り組みについて』開催のご案内(2023.7.7) |
 |
「職業安定法施行規則の一部を改正する省令」の公布について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.7.3) |
 |
夏の交通安全県民運動の実施について(岐阜県交通安全対策協議会より)※岐阜県HPへのリンク(2023.6.27) |
 |
外国人の不法就労の防止に関するお願い(不法就労外国人対策等協議会より)【PDF】(2023.6.27) |
 |
「雇用関係助成金ポータル」における助成金コースの追加について(厚生労働省より)※「雇用関係助成金ポータル」HPへのリンク(2023.6.26) |
 |
夏季における年次有給休暇の取得促進について(岐阜労働局より)※「年次有給休暇取得促進特設サイト」HPへのリンク(2023.6.26) |
 |
東京駅構内における期間限定販売会で販売する県産品の募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.6.12) |
 |
新規高等学校卒業者の就職状況調査の結果について(文部科学省より)※文部科学省HP内PDFへのリンク(2023.6.12) |
 |
「適切な労務管理のための労働契約等に関するルールの定着」事業の実施について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.6.12) |
 |
「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」の実施について(名古屋出入国管理局より)※出入国在留管理庁HPへのリンク(2023.6.7) |
 |
2023年度「中小企業活性化懸賞レポート」「中小企業懸賞論文」の募集について((一財)商工総合研究所より)(2023.6.1) |
 |
新規高等学校、特別支援学校卒業予定者の就職について(岐阜労働局、岐阜県、岐阜県教育委員会より)(2023.6.1) |
 |
「岐阜県ヘルプマーク普及啓発サポーター研修」の開催について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.30) |
 |
「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」の更新について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.5.30) |
 |
高年齢者雇用状況等報告及び障害者雇用状況報告の提出について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.5.25) |
 |
JR大阪駅構内の期間限定販売会で取り扱う県産品の募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.23) |
 |
「インターナショナル・ギフト・ショー(大阪・東京)」岐阜県ブースへの出展事業者の募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.23) |
 |
経済産業省主催 JAPAN JOB FAIR in ASIA 2023 募集のご案内(株式会社パソナより)※本事業HPへのリンク(2023.5.22) |
 |
騒音障害防止のためのガイドラインの改訂について(厚生労働省より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.5.22) |
 |
令和5年度外国人結核健診の実施について(岐阜市保健所より)(2023.5.22) |
 |
「就職氷河期世代のためのIT資格取得支援オンライン講座」受講者募集について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.22) |
 |
令和5年度経済産業省 国際化促進インターンシップ事業について(株式会社パソナより)※本事業HPへのリンク(2023.5.18) |
 |
「特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)」に関するご案内(全国中央会より)(2023.5.18) |
 |
中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業費補助金について(一般社団法人環境共創イニシアチブより)(2023.5.16) |
 |
新規高卒者の就職に関する要望(岐阜県高等学校長協会より)(2023.5.16) |
 |
令和5年「県産品ブラッシュアップ事業」について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.15) |
 |
「ぎふノウフクサポーター」募集について (岐阜県農政部より)(2023.5.8) |
 |
シートベルト・チャイルドシート着用強調月間の実施について(岐阜県交通安全対策協議会より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.2) |
 |
令和5年度全国安全週間の実施について(岐阜労働局より)※岐阜労働局HPへのリンク(2023.5.2) |
 |
「第10次粉じん障害防止総合対策(岐阜労働局版)」の推進について(岐阜労働局より)【PDF】(2023.5.2) |
 |
個人サンプリング法による作業環境測定及びその結果の評価に関するガイドラインの一部改正について(岐阜労働局より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.5.2) |
 |
令和5年度における林業の安全対策の推進について(厚生労働省より)【PDF】(2023.5.2) |
 |
岐阜労働局版第14次労働災害防止推進計画について(岐阜労働局より)※岐阜労働局HPへのリンク(2023.5.2) |
 |
外国人労働者問題啓発月間(岐阜労働局より)(2023.5.2) |
 |
自転車の安全利用推進月間の実施について(岐阜県交通安全対策協議会より)※岐阜県HPへのリンク(2023.5.2) |
 |
「令和5年度岐阜県ドローンビジネス推進研究会 第1回セミナー」の開催について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.4.20) |
 |
消防団員を雇用する企業への支援制度について(岐阜県危機管理部消防課より)【PDF】(2023.4.20) |
 |
「ジョブ・カード制度実施要領」の改正及びジョブ・カード制度の普及推進について(厚生労働省より)【PDF】(2023.4.17) |
 |
労働安全衛生規則等の一部を改正する省令等の施行等について(岐阜労働局より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.4.17) |
 |
岐阜県太陽光発電設備等設置費事業者補助金について(岐阜県より)(2023.4.17) |
 |
「温室効果ガス排出削減計画等評価制度」事業者向け説明会について(岐阜県より)(2023.4.17) |
 |
「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」について(岐阜労働局より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.4.14) |
 |
第14次労働災害防止計画に基づく「安全衛生対策におけるDXの推進」について(厚生労働省より)※厚生労働省HPへのリンク(2023.4.14) |
 |
貨物自動車における荷役作業時の墜落・転落防止対策の充実に係る労働安全衛生規則の一部を改正する省令及び安全衛生特別教育規程の一部を改正する件について(厚生労働省より)【PDF】(2023.4.14) |
 |
原油高・物価高騰対策事業者応援補助金について(岐阜県より)(2023.4.11) |
 |
「定期健康診断等及び特定健康診査等の実施に係る事業者と保険者の連携・協力事項について」の一部改正について(岐阜労働局より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.4.10) |
 |
事業場における労働者の健康保持増進のための指針の一部を改正する件」について(岐阜労働局より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.4.10) |
 |
「岐阜県就職氷河期世代正社員化促進奨励金」について(岐阜県より)※岐阜県HPへのリンク(2023.4.7) |
 |
職域におけるウイルス性肝炎対策について(岐阜労働局より)※厚生労働省HP内PDFへのリンク(2023.4.6) |
 |
令和5年 春の全国交通安全運動の実施について(岐阜県交通安全対策協議会より)※岐阜県HPへのリンク(2023.4.6) |
 |
就職氷河期世代の労働者の募集及び採用に係る例外措置の延長について(厚生労働省より)(2023.3.30) |
 |
「第21回岐阜県障がい者技能競技大会(ぎふアビリンピック2023)」の参加者募集について(岐阜県より)(2023.3.30) |
 |
令和5年「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」の実施について(岐阜労働局より)(2023.3.29) |
 |
令和5年度卓越した技能者の厚生労働大臣表彰における新設「障害者部門」への推薦について(厚生労働省より)(2023.3.29) |
 |
外国人材確保に向けたデジタルパンフレットについて(岐阜県より)(2023.3.29) |
 |
外国人労働者に対する雇用均等関係法令の適用の徹底について(厚生労働省より)(2023.3.24) |
 |
労使紛争の未然防止等を目的としたセミナー動画について(中央労働委員会より)(2023.3.24) |
 |
非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間について(岐阜労働局より)(2023.3.22) |
 |
賃金引上げの際の同一労働同一賃金の観点を踏まえた対応等について(厚生労働省より)(2023.3.17) |
 |
高濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物等の発見事例の提供等について(岐阜県より)(2023.3.17) |
 |
春季における年次有給休暇の取得促進について(岐阜労働局より)(2023.3.16) |
 |
労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令、労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令及び労働基準法施行規則の一部を改正する省令等の施行について(岐阜労働局より)(2023.3.8) |
 |
障害者の雇用の促進等に関する法律施行令等の改正に伴う障害者雇用率の引上げ等について(厚生労働省より)(2023.3.8) |
 |
「清流ミナモ賞」表彰式の開催について(岐阜県清流の国推進部地域振興課より)(2023.3.7) |
 |
協会けんぽの令和5年度保険料率の改定等について(全国健康保険協会岐阜支部より)(2023.3.2) |
 |
ローカル5G出前講演&何でも相談会のご案内(岐阜県情報システム課より)(2023.3.2) |
 |
「雇用関係助成金ポータル」の運用開始について(厚生労働省より)(2023.3.1) |
 |
2023春季生活闘争に関する要請について(日本労働組合総連合会 岐阜県連合会(連合岐阜)より)(2023.2.20) |
 |
サイバーセキュリティオンラインセミナーについて(岐阜県警察本部より)(2023.2.15) |
 |
ハローワークへのオンラインによる求人申込みについて(厚生労働省より)(2023.2.14) |
 |
生活困窮者の就労訓練事業の活用促進等に関して(厚生労働省より)(2023.2.9) |
 |
「サイバーセキュリティセミナー2023」開催について(東海総合通信局より)(2023.2.6) |
 |
協会けんぽの保健事業および生活習慣病予防健診の自己負担額軽減について(全国健康保険協会より)(2023.2.3) |
 |
「脱炭素社会推進フォーラム」の開催について(岐阜県脱炭素社会推進課より)(2023.2.3) |
 |
引越時期の分散化に向けた要請について(国土交通省中部運輸局岐阜運輸支局より)(2023.2.2) |
 |
令和4年度公開中「労使関係セミナー」動画のご案内(中央労働委員会より)(2023.1.27) |
 |
「配偶者手当」の在り方の検討について(厚生労働省より)(2023.1.27) |
 |
新規輸出1万者支援プログラムについて(中部経済産業局より)(2023.1.27) |
 |
「労働安全衛生法施行令の一部を改正する政令」及び「労働安全衛生規則及び特定化学物質障害予防規則の一部を改正する省令」の施行について(岐阜労働局より)(2023.1.27) |
 |
国家公務員の再就職等規制について(内閣府再就職等監視委員会より)(2023.1.23) |
 |
石綿障害予防規則の一部を改正する省令の施行について(岐阜労働局より)(2023.1.20) |
 |
「インボイス制度」支援措置について(中部経済産業局より)(2023.1.17) |
 |
令和5年度「障がい者雇用努力企業等からの物品等調達制度(ハート購入制度)」について(岐阜県より)(2023.1.11) |
 |
令和5年度卓越した技能者の厚生労働大臣表彰について(厚生労働省より)(2023.1.05) |
 |
岐阜県物流セミナーの参加者募集について(岐阜県商工労働部商業・金融課より)(2023.1.05) |