| 
          
            | 
              
                | 
                  
                    | リーフレット「はしごを使う前に・脚立を使う前に」を活用した墜落・転落災害防止対策の徹底について(厚生労働省より) |  |  
                |  |  
                | 標記につきまして、厚生労働省労働基準局安全衛生部安全課長より、全国中央会を通じて本会に対し周知依頼がありました。 
 はしご等からの墜落・転落による死傷災害は、墜落・転落災害による災害全体の2割を占め、建設業では、墜落・転落災害の約3割と最も多くなっています。また、建設業以外にも商業、製造業などの職場で多く発生しています。はしご等からの墜落・転落災害が発生すると骨折等の重篤な災害や、長期の療養を要する災害につながりやすいことから、これらの労働災害防止のため、より一層の対策の促進を図ることが重要です。
 厚生労働省では、リーフレット「はしごを使う前に・脚立を使う前に」を作成しました。このリーフレットは、片面ごとに「はしご」と「脚立」の作業前点検のチェックリストとなっていますので、各事業者等において、職場の自主点検を実施する際や、作業を実施する前に使用いただけます。
 リーフレットにつきましては、下記【PDF】をご確認ください。
 
 リーフレット「はしごを使う前に・脚立を使う前に」【PDF】
 
 |  
               
               
               
                |  |  |  
            | 
 |  |