表紙活動内容イベント情報>トヨタ自動車 工場等の視察研修

トヨタ自動車 工場等の視察研修

開催日時  平成20年2月12日(火) 午後1時〜3時
開催場所  愛知県豊田市 トヨタ自動車
開催概要  参加者 26名
 @組立工場の見学 (堤工場)
 Aトヨタ会館26名の
T.組立工場の見学(堤工場)  午後1時00分〜 
【堤工場の概要】
  ・生産車種  プリウス、ウィッシュ、プレミオなど
  ・従業員    5,900名(内女性、1,300名)
  ・生産台数  34,000台/月
  ・体制     5〜6人のチーム制(チーム責任者1人)で、2交替勤務
           @6:25〜16:10  A17:15〜1:00
  ・休憩時間  午前は2時間に1回、午後は1時間30分に1回(ともに10分間)
           ※休憩時間中は、工場内のすべての機械はストップしていた。
【トヨタ生産方式】
組み立て工場には一定の速さで動くコンベヤーがあり、流れ作業で部品を組み付けている。お客からの様々な注文、オプションや仕様にあわせ部品を取り付け、組み立てを行うため、コンベヤーの上には車種は勿論、色や形、部品の違うクルマが並んでいた。
【カイゼン】
ドアは、最終段階で取り付けられる。
そのことで、車体内部の組立作業効率が格段に向上した。工員の“提案”により“改善”されたものだという。
“提案”が採用されると、1提案に対し金500円から金20万円まで、幅広い報奨金が用意されている。
【ひもスイッチ】
組み立てライン上の作業が遅れたり、間違いや異常が発見された時は、ライン上の「ひもスイッチ」を引っ張って、異常発生を知らせ、応援を呼ぶ。

【あんどん】
スイッチを引っ張ると「あんどん」に電気がつき、ライン上の異常発生の箇所を直ちに明確に知らせます。それを見たチームリーダーがサポートしていた。

【指示ビラ】
コンベヤーの上を流れるクルマ1台1台に付けられた紙のことを“指示ビラ”と呼んでいます。右の写真ではボンネントにぶら下がっている指示ビラには、そのクルマに必要な部品がぜんぶ書かれている。
指示ビラがあることで、間違えずに部品を取り付けることができる。
U.トヨタ会館

案内ロボット ロビーナ

←「愛・地球博」でもおなじみのロボットが、展示してあるだけでなく、館内を案内してくれました。
  
 乗りたかったけど、
    乗れません・・・ →

i−unit

演奏ロボット

←これも、トランペットを吹く  ロボット

  バーチャル
    工場体験です。→

工場体験

F1マシン

←乗れます!
  誰か乗ってました。
  
 プリウスです。欲しいけ
 ど私の給料では買えま
        せん・・・ →

プリウス

参加者の皆さんです。お疲れ様でした!