岐阜県内の自動車部品関連企業 各位 

(※本メールは、アンケート調査協力(メールアドレスを記載)いただいた方、EVセミナーにご参加いただいた方、岐阜県中央会(EVアドバイザー)と名刺交換させていただいた企業様に一斉配信しています)

岐阜県中小企業団体中央会では、岐阜県補助事業「自動車産業EV化対応事業」を実施し、
県内の自動車関連事業者のEV化への課題対応を支援しています。

■バックナンバーはこちら 岐阜県公式ポータルサイト(https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/
(本記事は2024/3/16~2024/4/16間に発表された情報をもとに作成しています)
★INDEX★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム

   「新規取引先開拓に向けての”当社が選ばれる理由“の明確化について」

【2】世の中のカーボンニュートラルや自動車関連産業等の動き
【3】自動車および部品メーカーなどの動き
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
【5】補助金関連情報

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1】県内中小部品サプライヤーに対する応援コラム 
 
  「新規取引先開拓に向けての”当社が選ばれる理由“の明確化について」
      岐阜県中小企業団体中央会 EVアドバイザー 和田 康太郎
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
EVアドバイザーの和田です。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
私自身、岐阜県の事業者様だけでなく、愛知県や三重県の自動車関連に携わる中小製造業の事業者様とお話しすることが多くあり、EV化やCASE進展等の流れによってすでに取引量が減少している企業や、今は影響を受けておらず経営が安定しているが危機感をお持ちの企業など、業況は様々です。その中でよく相談を受けることの一つとしては、「新規取引先の開拓」があります。
新たな取引先を開拓するにあたっては、ホームページの公開・刷新やビジネスマッチングの活用、展示会の出展・参加などが考えられますが、このような具体的な施策に取り組む前に、「誰に・何を・どのように」が自社として整理されているかを、必ず確認しています。
それはなぜか?私も自動車部品の設計開発に携わっていた時に、自社や自身の技術やコストなどに対する困りごとを解決できる企業はないかを、WEBや展示会などで探すことも多くあり、私のような顧客の持つ困りごとにピンポイントで響く具体的な解決策を発信できなければ、新たな取引先の開拓は容易ではないと考えているからです。
ホームページを例に挙げると、ホームページが有益かを閲覧者が判断する時間は3秒間と言われており、その時間内で閲覧者に見る価値があるかを判断頂く必要があります。そのため、とりあえず自社ホームページがあれば良い、デザイン性の高いホームページにすれば良いなどではなく、「当社が選ばれる理由」を明確にして、メリット提示や具体性などにより、顧客に伝わる言葉で発信することが重要となります。
この「当社が選ばれる理由」の明確化に向けては、「自社の強みは何か」、「顧客への提供価値は何か」の視点で、創業時からこれまでに大切にしてきたことや自社の沿革の振り返り、社内の幅広いメンバーからの意見収集、既存の主要顧客からのヒアリングなどから言語化(「何を」)できます。
また、「当社が選ばれる理由」が明確になれば、顧客や競合などの調査も踏まえながら、自社の提供価値を必要とするターゲット層(「誰に」)も徐々に明確になっていきます。
なお、「どのように」においては、ターゲット顧客に対して、前述で言語化した当社の価値を実際に届けるプロセスであり、顧客の購買行動プロセス(認知⇒関心⇒欲求⇒記憶⇒行動(※))などで見える化し、購買行動プロセスごとに施策を考えます。※「AIDMA」でネット検索頂ければ、詳細な説明があります。
 これらは、私たちが何かモノを買うときに自然と行っていることにも当てはまっていると思います。私たちは一般消費者としてモノを購入していますが、顧客が企業となる製造業での新規顧客開拓においても重要な考え方ですので、一度社内でご検討頂ければと思います。とはいえ、自社単独では、特に「当社が選ばれる理由」などを考えることは難しい部分もあるかと思いますので、みなさまの思考や考えなどの整理のための壁打ち相手として、岐阜県中小企業団体中央会の自動車産業EV化対応事業をご活用いただければと考えております。
引き続き、よろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2】世の中のカーボンニュートラルや自動車関連産業等の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○経産省、2024年度充電インフラ補助金 360億円確保 3回に分けて募集
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299271

〇経産省、令和5年度補正予算「クリーンエネルギー自動車導入促進補助金」
従来の車両要件に加え、充電インフラ整備やアフターサービス体制の確保、災害時の地域との連携等、自動車メーカーの取組を総合的に評価し、車両ごとの補助額を決定
下記の経産省のホームページより抜粋
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/automobile/cev/r5hosei_cev.html

〇脱炭素経営の促進に関する各種ガイドを公表
下記の環境省ホームページより抜粋
https://www.env.go.jp/earth/ondanka/supply_chain/gvc/

〇京都先端科学大学、社会人対象にEV教育 リカレント教育を実践へ
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299224

〇2024年2月の国内電動車販売、HV比率が初の6割超 EVは4カ月連続マイナス
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299522

〇自動車リサイクルにおける再生材利用拡大に向けた産官学連携推進事業を開始
下記の環境省のホームページより抜粋
https://www.env.go.jp/content/000171435.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3】自動車および部品メーカーなどの動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■トヨタ

田原工場で次世代EVを生産 新手法で設備投資や生産工程などを削減
大型アルミ鋳造技術「ギガキャスト」や「自走組立ライン」など、新たな生産手法を用いた次世代EVを生産
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299503

「もっといいクルマづくり」の拠点となる研究開発施設
「Toyota Technical Center Shimoyama」が完成
-“道”がクルマを鍛え、クルマをつくる人を鍛える現場として車両開発を牽引-

下記のトヨタのホームページより抜粋
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/40602762.html

■日産
価値・競争力・収益性を向上させる経営計画「The Arc」を発表
長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」の実現に向け、新しい開発・生産方式の導入、パートナーシップの活用を推進し、商品ポートフォリオと電動化の取り組みを強化
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/240325-02-j

「日産サクラ」が2023年度の国内販売で電気自動車販売台数No.1を獲得
「日産サクラ」の販売が34,083台となり、2022年度に引き続き、2年連続で電気自動車(EV)販売台数No.1*1を獲得
下記の日産のホームページより抜粋
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/240411-01-j


■ホンダ
出光興産とELV由来プラスチックの水平リサイクルに関する実証実験を開始
~リソースサーキュレーションの実現に向けて~
使用済み自動車(End-of-Life Vehicle 以下、ELV)から回収したプラスチックの水平リサイクルに関する実証実験を開始
下記のホンダのホームページより抜粋
https://global.honda/jp/topics/2024/c_2024-03-28.html?from=topics_area

■いすゞ
中期経営計画「ISUZU Transformation(IX)」を策定 ~2030年に商用モビリティソリューションカンパニーへの変革を目指して~
①自動運転ソリューション、②コネクテッドサービス、③カーボンニュートラルソリューション――の3領域を柱

下記のいすゞのホームページより抜粋
https://www.isuzu.co.jp/newsroom/details/20240403_1.html

■デンソー、豊田合成、トヨタ紡織
自動車リサイクルにおける再生材利用拡大を目指し、自動車部品解体プロセス等の技術実証を開始
再生材の大幅な利用拡大を通じて新たな天然資源の投入量を削減

下記のデンソーのホームページより抜粋
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2024/20240409-02/

■テスラ
テスラの1~3月、世界販売4年ぶり前年割れ EV需要一服
1~3月の世界販売は38万6810台(前年同期比8・5%減)

下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/300047

■オムロン
EV向け事業を拡充 エネルギーマネジメント技術とのシナジー創出も視野に
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299517

■愛知機械工業(株)  (名古屋市)
ロボティクス事業の売上高を2.5倍へ エンジン事業の先細りにらみ
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/300066

■(株)三陽製作所  (刈谷市)
精密プレス部品の三陽製作所は、電動化市場開拓に乗り出す。モーター向け積層部品に参入。
下記の三陽製作所のホームページより抜粋
https://sanyo-ss.co.jp/archives/4231

坂本工業(株)   (群馬県太田市)
スバルとアイシンの共同開発eアクスル生産を受託 エンジン需要縮小を見据え
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299489

■プレス工業(株)  (川崎市)
藤沢工場へ40億円投資 大型アクスルのラインやプレス機 2026年までに導入
下記の日刊自動車新聞電子版より抜粋
https://www.netdenjd.com/articles/-/299405

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】セミナー、イベント(展示会、商談会)情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展示会 高機能素材Week 「大阪」
 5/8~5/10  インテック大阪
  (主催 RX Japan(株))
https://www.material-expo.jp/osaka/ja-jp.html

■展示会 
人とくるまのテクノロジー展2024 YOKOHAMA
5/22~5/24  パシフィコ横浜
  (主催 公益社団法人 自動車技術会)
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/

■展示会 人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA
7/17~7/19  Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)
  (主催 公益社団法人 自動車技術会)
https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/

■展示会 ものづくりワールド「東京」
6/19~6/21  東京ビッグサイト
  (主催 RX Japan(株))
https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp.html

■展示会 INTERMOLD 名古屋 金型展
6/26~6/28  ポートメッセなごや
(主催 一般社団法人日本金型工業会)
https://www.intermold.jp/nagoya/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】補助金関連情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●国
■中小企業のカーボンニュートラルの支援策
https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/global_warming/SME/pamphlet/pamphlet2022fy01.pdf
中小企業のカーボンニュートラルに対する補助金や専門家サポートなどのメニューが網羅されています。

●岐阜県
■伴走支援型イノベーション創出推進事業費補助金https://www.pref.gifu.lg.jp/page/349177.html
大学・試験研究機関等が保有する技術シーズや企業の開放特許等を活用し、生産工程の自動化・高度化、新製品開発等を行う事業に対して、技術移転・実証のための機器導入や試作などに要する費用の一部を補助
(5月7日(火)17時15分締め切り)

■小規模事業者パワーアップ応援補助金
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/146196.html
商工会・商工会議所と連携して、事業転換や事業規模拡大など、売り上げ・利益増加につながる企業力の強化・向上(底上げ・パワーアップ)に向けて取り組む県内の小規模事業者を支援
(事業支援確認書受付 5月10日 締め切り)

■DX人材確保事業費補助金
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/212895.html
DX人材獲得事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
DX人材活用事業
・登録人材紹介事業者の利用に係る人材紹介手数料
・DX人材活用に係る報酬・委託料

■プロフェッショナル人材確保事業費補助金(https://www.pref.gifu.lg.jp/page/16850.html
プロフェッショナル人材獲得事業
・プロフェッショナル人材の雇用に伴う人材紹介手数料
副業・兼業人材活用事業
・プロフェッショナル人材の活用に伴う人材紹介手数料
・旅費(補助事業者が負担する県外のプロフェッショナル人材の移動に要する交通費及び宿泊費。

●ソフトピアジャパン
DX・IT研修 (オーダーメイド実践研修)
社内の課題や育成したい人材等のヒアリングを基に、研修内容の提案を行います。また通常研修ではできない、自社の環境・自社のデータを用いた実践的な研修も可能。
https://training.softopia.or.jp/ordermade/


●岐阜県中央会
■EVアドバイザーによる相談窓口を開設中
  【相談時間】9:00~17:00(土、日、祝休み)
  【問合せ先】058-277-1102(担当:光嶋/小林)

■EV化対応の計画策定支援http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/index.html
専門家とともにEV化対応(課題解決/事業転換)に向けた計画策定をサポート
しています。お気楽にご相談ください。(費用無料)

…★………………………………………………………………………★…
…★本メルマガ(岐阜県自動車部品サプライヤー通信)やEV化対応事業へのご要望等がございましたら、以下URL(岐阜県HP)からご記入ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/ques/questionnaire.php?openid=958
…★配信日は毎月25日 
…★配信停止の手続きについて
※本メールの配信停止をご希望の方は、岐阜県中小企業団体中央会 
組織支援課(TEL:058-277-1102)までお知らせ下さい。 
【発行元】岐阜県中小企業団体中央会 連携支援部(EV事業担当)
【所在地】岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館9F

下記にて随時情報を更新しています。メルマガとあわせてぜひご覧ください!
…★自動車産業の電動化対応支援【岐阜県公式ポータルサイト】 
  https://www.pref.gifu.lg.jp/site/carsupport/
…★…………………………………………………………………………★…
 ※本メールに掲載された内容は許可なく転載することを禁じます。